人類のビジョンはなにか。

今回は人類のビジョンという話をさせて頂きます。全く答えの出ていない取り留めのない話ですが、ご容赦下さい。

ビジョンという言葉は便利な言葉なのでよく使われますね。新卒の就職活動ではほぼ必ずといっていいほどあなたのビジョンはなんですか、あなたの軸はなんですか、10年後どうなっていたいですかなどと訊かれたかと思います。会社運用においても、最近は掲げるビジョンの重要性が上がってきています。経営理念などを表にしていない会社も殆どないのではないでしょうか。自身と会社のビジョンが重なっているかどうかというのは、会社選びにおいても重要ですよね。

ビジョンというものがコミュニティが掲げるテーマだとすれば、これはどんな尺度にも存在するといえます。市区町村のビジョンもあるでしょうし、都道府県のビジョンもあるはずで、ひいては日本のビジョン、人類のビジョンもあるはずですよね。

私自身全く考えた事がないですが、会社のビジョンと自身のビジョンに乖離があったらやめ時と言われる事を踏まえると、日本のビジョンを考えて、自身のビジョンとの重なりを見つけられれば、それが日本での役割だといえそうですので、考えてみるのも良いかもしれません。

今回は以上となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました